昨日は少々飲み過ぎましたばいっ。長崎からJRで諫早です。
試合はPKを長崎に与え失点。コーナーキックからズラタンのヘディングで追いついたものの1-1のドロー。ゴール裏からはブーイングが選手に浴びせられる後味の悪いものになりました…。
昨日は少々飲み過ぎましたばいっ。長崎からJRで諫早です。
試合はPKを長崎に与え失点。コーナーキックからズラタンのヘディングで追いついたものの1-1のドロー。ゴール裏からはブーイングが選手に浴びせられる後味の悪いものになりました…。
る2018リーグ開幕から2節終了して、勝点1の我が浦和レッズ。しかし、昇格組の長崎に負けるわけには行かないです……ばい。
今日は前乗りで長崎を堪能…ばい。
元祖トルコライス!
そして、軍艦島へ!
ガイドさんの話を聞いてて気がついたのですが、長崎はアウェイではないですね!
軍艦島も三菱が所有していたし、長崎の造船ドックも三菱。イージス艦を建造したのも三菱だそうです!!!
なんだ、ホームじゃないかっ!笑
いまだアウェイ参戦できておりませんが、ACLセミファイナル行くことができてよかった!
ゴール後のゴール裏!
44,357人、平日に本当に多くのサポーターが集まりましたね。
地元にこんなに素晴らしいチーム、サポーターがいること、スタジアムがあることを誇りに思いました!
Finalは11/18サウジアラビアで、11/25埼玉スタジアムで!
埼スタで応援したい!できることなら家族か子どもと一緒に!
浦和サポを長年続けていると願掛けのネタが尽きて何周もするものです。今日のお昼はシンプルに勝つ、もといヒレカツでした 笑
平日で、この寒さで、後半途中から雨さえ降ってきたのに、このスタジアムの雰囲気。選手達の最後まで脚を止めない姿!勝利!!何もいうことはありません!!だから…好きにならずにいられない。
運命の一戦!ACLファイナルに向けて、今日ほど勝たなきゃいけない日はありません。
平日の水曜日なのに、前売りで4万超えとか…まさに大一番!
浦和の思いを一つに勝ちましょう!!
到着しました!ACL準決勝埼玉スタジアム!
勝利を呼ぶシェフ西さんの料理!
ツナのペペロンチーノとすいとん!
いただきます!勝ちましょう!
代表ウィークのため2週間の中断。レッズ戦のない2週間は長かった…
やっぱり週末にレッズ戦がある日常はいいですね。埼スタに来るたびにやっぱりワクワクします。
この中断期間で埼スタの芝生も見た目的には復活してきているような!
そして今日の相手はシーズン途中からポドルスキーが加入したヴィッセル神戸。
セレッソにフォルランが加入した時はその影響は凄まじくチケットが売り切れてしまって、まさかの現地観戦できずに悔しかったので、今回は早めに手配したんですよ…
でも…
神戸サポーター少ない…全体的に空席もかなり目立ちます。
急に寒くなりましたし、雨も降ってますが、ちょっと寂しいです。ポドルスキーだけではそんなにということなのか…
しかし、試合は熱く、勝利を勝ち取って、水曜日のACLの決戦に向かっていきたいところです。
バックA指定席。ホームですが、ほぼアウェイに近い席。観やすいので、本日は大人しく試合を楽しもうと思います笑
トータルスコア3-2。ミスからの失点がなくならないものの、上海から中3日というハンデを背負いながら、何かチームの格がひとつ上がったかの様な気持ちを感じる試合でした!現場で観た我々にとっては満足の行く内容、結果であります。
夜の部は…また、寿司かいっ!笑
それと、ずんだシェイクウマーなのでありました(^^)
仙台といえば、牛たん?ノンノン!海の幸がやはり美味いと思います。中でも、仙台駅に用事がある際は、必ずターゲットに入れる北辰寿司!今日は浦和サポで10時前から開店前行列が半端ないっ!!笑
地元の日本酒松島と地魚のにぎり、シンクロ率200パーセント!!そのなかでも、カワハギのキモのせ握りがtaji的にはナンバーワンですかね。すみません、午前中からヘヴンでございます…。
おっと、宮城産生サバも絶品でしたね〜。